【2024GWブログリレー】お手軽自炊メシ【レシピあり】

[2] GW ブログリレー2日目は、透によるお手軽自炊メシの紹介です!==============================

【2024GWブログリレー】お手軽自炊メシ【レシピあり】

新生活開始から約一ヶ月、皆さん如何お過ごしでしょうか?

新入生の新入部員です。

私からは、美味しくて超簡単な自炊料理を紹介させていただこうと思います。

実家暮らしですが、毎日のように夕飯を作っているのでいかに楽にうまいものを作るかは結構こだわっているので、簡単だし頭の片隅にでも置いておいてもらえると楽しいかと思います。
(調理画像は家族分のものが含まれていることが多々あります。ご了承ください)

一人暮らしだとない調味料もあるかと思いますが、日持ちするものが多いのでよかったら試してみてください~

目次

  1. 鶏肉のローズマリー焼き
  2. なったまオムレツ
  3. 【おまけ】我が家のエナドリ

鶏肉のローズマリー焼き

IMG_20240501_175631_373 チキン

材料

一食分
鶏肉(モモでもムネでも可) 一枚
ニンニク 一欠
塩コショウ 一つまみ(お好みで調節)
ローズマリー 生なら1枝(ドライでも可)
オリーブオイル 適量(レシピ画像参照)

道具は写真に乗っているものと蓋とフライパン、菜箸など

レシピ

1.ニンニクをつぶす(袋の中でたたいても、包丁の腹で押すでもどちらでも)
2.袋の中にニンニク・鶏肉、そのほか調味料を入れる
3.オリーブオイルを画像くらい入れ袋ごと揉む
4.10分以上おく
5.温めたフライパンで蓋をして皮目から中火で焼く
6.皮目がバリバリになったら裏返して蓋なしで焼く

火が通れば完成!

感想・説明

洗い物はフライパン類とナイフフォークとか。
しっかりお肉なのに生ものの洗い物がないのがうれしいです。

作り方は単純で簡単なのにおしゃれな味がして美味しいんですよ~
パンにもご飯にもよく合います!

お肉はオリーブオイルで漬けるので、ムネ肉でも美味しくいただけますが、火の通りが不安になるのと、モモ肉の方が皮目が美味しいと思います。
また、唐揚げ用のような切ってあるお肉でも美味しく作れます。

一枚のお肉を使っているので、ナイフフォークが苦手だなって人も人目のない自宅で練習できますよ~
もちろん焼いた後にナイフで切ってから食卓に出せばお箸だけで食べられます。

なったまオムレツ(納豆と卵のオムレツ)

IMG_20240501_172740 なったま 編集

材料

一食分
納豆 1パック
2玉
少量(大さじ2弱)
青ネギ・奴ネギ お好みで
バターまたは油 適量

レシピ

1.ネギを小口切りにする(キッチンバサミを使うと楽)
2.ボウルに卵を溶き、普通に食べるように混ぜた納豆、青ネギ、少量の水を投入する
(お好みで塩・醤油などで味調整)
3.熱したフライパンにバターか油を引く
4.卵をたらしたら音が出るくらいフライパンが温まったら、2で混ぜ合わせたものを投入
5.かき回しながら焼き、固まってきたらオムレツの形にする

完成!

感想・説明

水の量をわずかに増やしてほんだしなどのだしの素なんかを入れても美味しいです。

このメニューはもともと「なったまぐじゃぐじゃ」と呼んでいました。
なぜならオムレツの形にならずスクランブルエッグ状でも美味しくいただけるからです。
このメニューは卵かけご飯のアレンジとして納豆を入れたものをよく食べていた母が味に飽きて焼いてしまえ!となり、それが想定の数倍美味しく私に受け継がれたメニューです。
つまり何が言いたいか。

そう、とんでもなく白ご飯に合うんです!!!

これは昼食に作ったものですが、がっつりはいいな~というときの夕食の主菜にも十分だと思います。
バランスを考えるともう一品野菜か汁物は追加したいところですけどね。

【番外編】我が家のエナドリ(キウイジュース)

材料

一杯分
キウイ 1玉
ヨーグルト 60gくらい
レモン汁 大さじ1
ハチミツ 大さじ1
お好みで

レシピ

1.キウイは皮をむく
2.材料すべてミキサーにぶち込みぶん回す!!!

完成~~

感想・説明

調味料はお好みで調整してください。材料もアレンジ自由です。
ヨーグルト好きな人は足してもいいし、牛乳・豆乳に変更してもおいしいと思います。
ただ、レモン汁は少量でも入れるのがおすすめです。
酸味を感じないほど少量でも味がすっきりして美味しくなるので。

おまけなので、とても雑な書き方をしていますが、本当にこの手間だけで作れます。
それと、マジでこれ、体調不良に効きます。
体調悪い時に自分で......はしんどいかもしれませんが、風邪っぽいかも?となったときや、看病することになったら、ぜひお試しあれ。
キウイが苦手であればフルーツ変えるだけで美味しく飲めるようになります!

Read more

ご入学おめでとうございます

情報処理研究部 部長の藤井です。 新入生の皆さんこの度は御入学誠におめでとうございます。 大学生になるという事は今まで以上に規則が緩くなり、さらなる自由が手に入ります。 ゲームをする、動画を見るなど怠ける人から留学をしたり様々な経験を行う人もいます。 この皆さんに与えられた大学生という時間を有意義なものとして使っていただき成長する時間になってほしいと願っています。 ぜひ4月4日に行われる新入生オリエンテーションにて配布されるビラを受け取っていただき情報処理研究部にて一緒に活動するのを心待ちにしております。

By FK0902

新年のご挨拶並びに新幹部就任のお知らせ

新年あけましておめでとうございます。 今年も岡山理科大学 情報処理研究部をよろしくお願いします。 さて、先日部会が行われ、新幹部が就任いたしましたので、ご挨拶を申し上げいたします。 ここから先、駄文となりますがご容赦ください。改めまして今年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い致します。 どうもーおはこんばんにちは この記事の筆者である、岡山理科大学 情報理工学部 情報理工学科 1回生 情報処理研究部の企画・広報のバニラです。好きなものは名前の通りバニラアイス、あとレモンティー、趣味は漫画・アニメ・ゲームの三種の神器、たけのこの里orきのこの山で言ったら断然たけのこ、(きのこなんて最初のチョコが無くなったらただの棒 笑)朝はご飯派、読んでの通り個性派です。今年はいろいろやりたいと思うのでよろしくお願いします。 さて、今年最初の記事、新幹部就任の挨拶ということでNEW 幹部の皆さんに * 趣味 * たけのこの里orきのこの山 * 朝はご飯orパン * 今年の意気込み * 受験生へのエール 以上をインタビューしてきたので読者の皆さん

By バニラ [企画·広報]

2024年度 情報処理研究部 部会

情報処理研究部です。 2024年12月4日、部会を行いました。 部会は、構成員の5分の3以上で成⽴するため、今回の部会は成立しました。 議題 1. 幹部の選出 * 部長(1名) * 副部長(2~3名) * 会計(2名) 2. その他役職の選出 * 学祭担当(2名) * 企画担当(2名) * 広報担当(2名) * 教育・管理(2名) * センター連絡員(2名) 3. 会計報告 * 決算報告 4. Discordへの一本化 * LINEグループを廃止し、Discordへの一本化を検討 結果 各幹部、役職全て決まりました。 会計報告は完了しました。 LINEグループの廃止は棄却されました。

By edpken

副部長の除名についてのお知らせ

情報処理研究部 部長の伊藤です。 先日、役員会において副部長の樋口さんを除名する決定をいたしました。 樋口さんは5月以降、部活動への参加や業務の遂行が見られない状況が続いておりました。役員会にて本人の意向を確認したところ、樋口さん自身も除名に同意しましたため、正式に除名を決議いたしました。 突然のご報告となり恐縮ですが、今後も円滑な部活動の運営に努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 情報処理研究部 部長 伊藤

By edpken